メリハリライフ!!「やってみたい」をやってみよう。

やりたいことをとりあえず始めて、メリハリライフを目指そう!というブログです。他にもあれこれ語りたいこといっぱいです。

梅酒作り。黄色い梅はフルーティー。

ご近所の方からご自宅で採れた梅をいただいたので、早速梅酒作り(^-^)

多少の傷はあるけど、美味しそう。

ほぼ黄色になってるので、まろやかでフルーティーな梅酒ができるはず。

青梅の酸味もいいけど、完熟梅のまろやかさは女性は好きかもしれませんね〜。

青梅と完熟梅を好きな割合で混ぜても美味しそう(^-^)

f:id:merihari-life:20190619163433j:plain

美味しい梅酒になってね

 

この保存瓶は、最初からホワイトリカーが入っていて、梅とお砂糖を入れるだけでいいという楽チンなもの。それに、ちゃんと注ぎ口も付いてました。

私と同じく瓶の消毒が面倒な方は、ぜひ使ってみてください。w 

f:id:merihari-life:20190619165344j:plain

梅とお砂糖入れるだけ〜。

梅酒だけじゃなくて、いろんなフルーツ酒を作ってみたい。

f:id:merihari-life:20190619165830j:plain

自分で浸けると急に愛着がわく。

ハチミツを使う時は、氷砂糖と違って溶けにくいので、時々軽く揺すってあげたら良いようです。

では、では〜(^-^)

ペットと暮らすこと。シニア犬の寝方。

我が家の愛犬チワワ「ジャムくん」は17歳と6ヶ月。

f:id:merihari-life:20190617220514j:plain

ごはんの香りで目覚めます。

まだまだ食欲はあるんですが、問題は寝る時なんです。

老犬はほとんどの時間を寝て過ごしますが、眠りにつくまでが本当に大変で・・・(;;)

特に前脚がうまく曲がらないんですよね。

f:id:merihari-life:20190617220615j:plain

脚がピーンと伸びてしまいます。

まったく曲がらない訳ではないのですが、ピーンとつっぱた感じでないと寝にくいみたいです。

でもこんな風に脚がピーンと広がると、今度は胸が下に押し付けられて息苦しいので、胸の下にふわふわタオルを入れたりして何とか調整はしています。

f:id:merihari-life:20190617220904j:plain

180度に開いてしまう

以前の飼っていた犬も介護しましたが、ここまで脚が曲がらないことはなかったです。

 

寝るまでに1時間くらいもぞもぞと体勢を変えたりしています。

私が手伝っても、ジャムくんが望むような一番眠りやすい体勢になかなかならないんですよね。

どうしてあげるのが一番いいのかと考える日々です。

f:id:merihari-life:20190617222109j:plain

2ヶ月前までは、何とかこんな感じで眠れていた。

前みたいに、毎日気持ち良く寝れるようにしてあげたいなぁ。

 

 

柴犬こたろうくん。

現在、実家で私の両親と暮らしている柴犬のこたろうを紹介します。

f:id:merihari-life:20190617132957j:plain

こたろうです。首の白い毛が自慢です。よろしくお願いします。

こたちゃんは保健所から引き取った保護犬なので、お誕生日はわかりません。

引き取った時に、獣医さんから、歯を見て「推定6ヶ月」と言われました。

なので、現在7歳です。たぶん。笑

f:id:merihari-life:20190617132212j:plain

誕生日不明だけど気にしない。

 

1、2ヶ月に一回、実家に介護帰省する私を、まだか?まだか?と楽しみに待ってくれている可愛い子です(^-^)

 

こたちゃんを引き取りに行った日のことは今でも鮮明に覚えています。

保健所に行った時、5頭ほどの犬たちがいました。

こっちを見て鳴いて甘える子もいれば 、じっと見つめるだけの子もいました。

みんなここから出してあげたいなぁと思わずにはいられませんでした。

f:id:merihari-life:20190617133852j:plain

我が家に来て2週間ほど経った頃。まだ表情がなんとなく険しい。

f:id:merihari-life:20190617134226j:plain

警戒しながらも、なぜか無防備な姿で寝てしまう。笑

 

こたちゃんが入っている檻の前まで来ましたが、彼は怖がって奥の方からこちらを見ているだけ、、、職員さんが扉を開けても怖がってなかなか近寄ってきませんでした。

 お皿にはフードが山盛り入っていて、ほとんど食べた形跡もありません。

 

職員さんが檻の中に入り、首輪とリードをつないで外に出そうとしますが、首を振ってさらに奥の方に逃げようととします。

 なんとか扉付近まで上半身を抱っこし引っ張ってくると、今度は後ろ足を器用に出入り口の段差に引っ掛け、必死の抵抗。

 

引き取り手がなければ殺処分の運命かもしれないのに、見ず知らずの私よりも保健所の檻の中が安全だと思ったのでしょう。

事情が理解できず必死に檻に戻ろうとする彼を見て、涙が出そうでした。

 

上半身は抱っこされて、後ろ脚は出入り口の段差に引っ掛けているので、まるでその格好は空を飛ぶスーパーマンのようでした。

その格好があまりに可愛いくて、私は泣き笑いのようなぐちゃぐちゃな心境だったことも思い出します。

f:id:merihari-life:20190617134453j:plain

我が家にも慣れて、幸せそうな寝顔を見せるようになったこたちゃん。

こたちゃんを引き取ったのは、以前に一緒に暮らしていた犬が亡くなっ3年経った頃。

あまりの寂しさに私はもう犬を迎える気はありませんでしたが、亡くなった愛犬たろうが、私がいつまでもメソメソしていると心配で成仏できないと思ったので、次のわんちゃんへ愛情を注ぐことで、亡くなったたろうの分も命をつないで行こうと思いました。

f:id:merihari-life:20190617133239j:plain

以前いた愛犬たろう。笑顔の絶えない子でした。17歳8ヶ月生きてくれました。

 

こたちゃんが我が家での生活を始めてからの脱走事件など、ドタバタ劇は次回書きたいと思います。笑

ではでは〜(^0^)

 

f:id:merihari-life:20190617133626j:plain

 

ペットと暮らすこと。シニア犬のごはん。

我が家の愛犬チワワは17歳と6ヶ月。

今日は愛犬のごはんのことを書きたいと思います。

f:id:merihari-life:20190612131858j:plain

よろしくお願いします。

 

13歳くらいの時から与えているカリカリフードは、咳き込んだり、心臓が悪くなったり、肺に水がたまったりと、衰えが目立ち始めた頃に何かいいフードはないかと探し見つけたフードです。

 

薬が増えるばかりでは体への負担も心配ですし、体によりいいフードを与えたいと思って、近所に「ILIO」というトリミングやペット関連商品を販売しているお店があり、そこで購入しました。

f:id:merihari-life:20190612125235j:plain

こだわりごはん チキンベース シニア&ライト

いつもより散歩の距離が伸びたり、近所の方から「最近、毛艶が良いわね!!」と言われるようになり、排泄の様子も観察しましたが調子良く出ていて、フードを変えて良かったなと思いました。

 

f:id:merihari-life:20190612125822j:plain

「自然素材のみ使用し、合成添加物は一切含まれていません」とのこと。私が食べても元気になりそう。笑

 

愛犬の年齢を考えても劇的に病気が改善するということはありませんが、これ以上悪くならないよう病気とうまく付き合っていくことができています。

 

15歳頃からはカリカリフードに少量のお湯を入れて食べさせるようにしました。

 

硬いフードをシニア犬に与えて歯が折れたという話もありますし、歯が小さい小型犬は特に注意が必要です。

 

お湯を入れることで香りが出るので、衰え始めた嗅覚も刺激できるし、フードが柔らかくなることで消化もしやすくなります。

毎日、美味しそうにフードを食べる愛犬を見ると幸せな気持ちになりました。

 

ですが、17歳になった頃から飲み込みが悪くなりました。

フードを口先にくわえたまま、なかなか口の奥にフードが入っていかず、あらためてフードをくわえ直してゆっくり飲み込むようになりました。

食事にすごく時間がかかるようになり、最後まで食べない日もありました。

 

またフード探しをしなければならないのかなぁ・・・と悩みました。

 

そこで、ネットでいろんな情報を探し、トリマーをされている黒沼さんという方の手作りフードについての記事を読みました。

 

2歳頃から重度のアトピー体質だった犬が手作りごはんで症状が改善していき、13歳頃に癌にかかりましたが、3回の手術をし、その後は抗がん剤放射線治療を受けることなく、18歳まで長生きしてくれたというお話でした。

 

記事の最後にはこう書かれていました。

「もちろんすべての犬に手作りごはんが合うわけではありませんし、市販のフードで健康を維持できる犬もたくさんいます。ただ、どのフードを与えても体に合わないようであれば、コロコロと種類を変えるよりは、一度手作りごはんを試してみる価値は十分あります。ペットのために自分の目で食材を選び、自ら調理することによって、思いがけない気づきがあるかもしれません。ペットの健康が不安な方、ペットとの関係に悩んでいる方、まずは、ペットの食を見直すことから始めてみてください」。

 

「なるほど〜手作りフードか!」となんだか光が見えた気がしました。

 

以前、手作りフードは栄養の偏りがあったり、いいことばかりではないと聞いたので、私の手作りフードで体調を崩してしまってはいけない・・・と思っていたんです。

 

犬が食べて良い食材をきちんと調べて手作りすれば、添加物なども入れていないことははっきりしてるし、良いこともあるかもしれないという考えに変わりました。

急にポジティブ。笑

 

しかし、これまで食べていたカリカリフードも内容は良いものだと思いますし、愛犬の調子も良かったので、手作りスープとカリカリフードを細かく砕いて与えようと考えました。

 

 

ネットでは、手作りフードをすすめている方が他にも多くいらして、愛犬のうんちの様子をきちんと確認してあげながら、使用する材料や水分量の調節を少しずつやっていけばいいと書いてありました。

 

基本的に、穀物:野菜:肉を1:1:1と考えることから始めるといいとあったので、その割合を参考に、材料を細かく切りスープを作りました。

f:id:merihari-life:20190612125415j:plain

水で煮るだけ。でもチキンの良い香りがする。

その日、冷蔵庫にあった人参、ブナシメジ、を細かく切り、ごはんとチキンを加えて

お水でコトコト煮ました。水が少なくなったら足します。材料は全てほんの少量です。

まだ、どうなるかわからないので1日か1.5日くらいで消費するような量にしました。

カリカリフードの原材料にもいろんな野菜が入っていますので、野菜の取りすぎで結石になったりしたらいけませんので、慎重に。

 

ちなみにチキンは、dot wanの「フリーズドライチキン」を使いました。

これもまた愛犬が大好きで、今までおやつとして食べていたものです。

f:id:merihari-life:20190612125520j:plain

dot wan フリーズドライチキン。サクサクしていて美味しそう。

ドライチキンの袋の裏に、

「茹で野菜と合わせて簡単手作り食に使えます」と書いてあったのに、今までそれを読んでいなかったのです(*-*)

こんなに便利なチキンがあったのに、お湯を加えてちょっと柔らかくすることくらいしか思いつかなかったので、早く手作りに挑戦してみれば良かったと思いました。

f:id:merihari-life:20190612125634j:plain

「ひと手間の愛情」そうそう、そうよね。

 

私の手作りスープに対する愛犬の反応はというと、、、ものすごく喜んでいるのがわかりました。とりあえず、よかったぁ〜。

 

まずお鍋で煮ている時に、いつのまにか台所の方に顔が向いていました。

衰えた嗅覚でも大好きなチキンの香りがわかったのでしょう。

 

ほとんど歩けないのですが、寝ていた座布団から自分で転がり出てきました。笑

こんなにイキイキした様子は久しぶりに見ました。

明らかに「早く食べたい!」という気持ちが伝わってきて、手作り初心者の私をさらにやる気にさせてくれるこの子がより愛おしくなりました(^0^)

f:id:merihari-life:20190612131110j:plain

私のたくましい太ももの上でくつろぐのが好きなよう。

 

どうかこの子が来年1月にやってくる18歳の誕生日が迎えられますように。

と願いつつ、ごはんを食べる様子など次回書きたいと思います。

 

では、では〜(*゚▽゚*)

 

ペットと暮らすこと。クローンビジネス。

我が家には、チワワがいます。

f:id:merihari-life:20190609191521j:plain

チワワのジャムくん。

私の周りにも、犬と生活されてる方が本当にたくさんいらっしゃいます。

表情や仕草を見ていると人間みたいで、思わず笑ってしまったり。

家族って似るのかなぁ、なんて。

まぁとにかく元気をもらえます(^-^)

 

そんな可愛い子達も、いずれは歳をとり、少しずつ毛も白っぽくなり、足腰が弱ったりと様々な変化がおとずれます。

f:id:merihari-life:20190609191604j:plain

お手てがかわいい。笑

人間と同じく、介護が必要になってくるのです。

しかし、介護は元気をたくさんくれた子達に恩返しするチャンスだと思います。

 

うちの愛犬チワワは17才6ヶ月。

目も見えず、耳も聞こえません。

嗅覚も前から比べるとかなり衰えています。

先月はほんの少し歩いていましたが、どんどん足が弱って立つのがやっとになってしまいました。

 

とにかく足がよろよろで、前足が180度に開脚してしまいます。

胸が床につかえて苦しいので鳴きます。

なので、すぐに体勢を整えてあげなくてはなりません。

 

寝るときも、足がうまく曲げられず、なかなか横になれないため、1時間以上、もぞもぞとその場で動き回っています。

 

私が足を持ってゆっくり曲げてあげたり、抱っこして寝かせてあげることもありますが、やはり自分の楽な寝方があるようです。

 

ものすごく眠いのに寝れず鳴き出したり、限界がきてバタッと倒れこむように寝てしまうこともあります。

 

おしっこが出るとまた起き出すので、そのあとまた眠りにつくまで、曲がらない足をどうすることもできずに、もぞもぞを繰り返すわけです。

 

私も毎晩それに付き合っているので、寝不足です(^-^;

 

排泄はその場でするので、おしっこシートの上にタオルをしいて座らせています。

おしっこシートだけだと、足が滑ってしまうので座っていることができません。

タオルでも滑りますが、タオルを厚めにしたり薄くしたりして段差をつけて、足が滑らないように調整しています。

 

この調子で愛犬のお世話について書くとどこまでも書けそうです。笑

 

動物と暮らすということは、命のなくなるその瞬間まで寄り添うということですよね。人間と違って、年頃になっても自立することはありませんからね・・・(^-^)

 

私の実家には、保健所から引き取った柴犬がいます。

当時6か月だった柴犬くん。

どうしてこんなに可愛い子が捨てられなければならないのかと、あどけない顔を見て余計に悲しくなったものです。

今では私の母にべったりですが、つねに母を見守ってくれています。

f:id:merihari-life:20190609191739j:plain

保護犬こたろうくん。現在推定7才。

 

最近、テレビでクローン犬ビジネスについての番組を見ました。

韓国のペットクローンビジネスなど、以前から話題になっていますね。

番組では、中国のお金持ちの母娘が、600万円のお金を出して愛犬のコピーを頼んだと言っていました。理由は、「今飼っている犬が死んだ時に寂しいから、同じ姿形の子が欲しい」。

 

 

ニューズウィークにも

世界最小の犬としてギネスブックに認定されていたチワワが、韓国のクローン技術により49回複製された。今度は「クローン技術で最も多く複製された犬」として、2度目の世界一に認定されている。」という記事がありました。

 

うちの愛犬チワワが49匹になったら、、、

なんてこと・・・考えられません(T . T)

 

クローン犬を作る中で、ものすごい数の犠牲が出ることも問題視されています。

 

韓国で最初のクローン犬が誕生した時は、代理出産犬は123匹、卵子提供犬は131匹だったそうで、どちらの犬も外科手術(開腹手術)するとか・・・可哀想過ぎて吐き気がします。

1匹を生み出すのに、ですよ。

尋常ではありません。

 

現在では、技術が進歩して数頭の犠牲で済むとか・・・それも怪しいものですし、数頭だからいいということはありません。

 

クローン犬が生まれたとしても、それが正常な状態とは限らず、当然障がいを持った子や死産の子もいるわけで、そういう必要とされない子は安楽死となる と専門家も懸念されていました。

 

今でもペットビジネスは、ペットショップの売れ残り動物の問題や、多頭飼育で崩壊した悲惨な現場など、問題が溢れています。

飼い主の身勝手な理由で保健所に連れていかれる犬もあとを絶ちません。

 

繁殖犬だった犬を引き取った友達がいますが、若い犬なのに歯も全てなくなり、ガリガリに痩せていて、表情もなく、本当に可哀想な姿でした。

今は、あたたかいお洋服を着せてもらったり、おやつをもらったりして幸せそうな表情を見せています。

人間にひどい目にあったのに、また人間を信じてくれた可愛い子です。

 

クローン技術が、人間の寂しさを埋めるためのものになることが、本当に怖くてたまりません。

日本にも、ペットのクローンビジネスが身近になる日がやってくると思っています。

 

クローンビジネスが当たり前のように流行り出したら、一体どうなるのか・・・想像するだけでも恐ろしいです。

 

1匹に最後まで寄り添うことだけでも大変なことです。

でも一生懸命に介護することで生まれる幸せもあります。

それは、他に同じものはない「尊い命」だからこそです。

 

クローン犬は性質や顔は似ていても、飼い主さんとのかけがえのない思い出は持ち合わせていないのです。

似ているだけで、決して同じ子ではないのです。

 

f:id:merihari-life:20190609192759j:plain

昨年の写真。玄関で主人の帰りを待ってくれていた。

寂しさを埋めるために、似た子を誕生させるために、たくさんの犠牲を出すことが許されるはずがありません。

あなたの可愛いペットは、ずっと信じて来た飼い主さんがそんなことをするなんて想像もしないでしょう。

f:id:merihari-life:20190609191845j:plain

年老いてますますかわいい。

 

韓国のクローン犬ビジネス企業曰く

「今後は日本でのビジネスを視野に入れている」。

 

 

 

 

 

オススメ本「ありのまま輝くエフォートレスな生き方」

最近読んだ本。これ、すごくいいです!!

「ニューヨークのライフコーチが教える

ありのまま輝くエフォートレスな生き方

著者 関口 梓

f:id:merihari-life:20190424174506j:plain

がんばらない、無理しない、比べない。

ファッション雑誌やネットで見かける「エフォートレス」という言葉

何となく、おしゃれな言葉だなぁと思ってました(^-^)

 

有名な女性誌「ELLE」が発したトレンドワード『エフォートレスシック(Effortless Chic)』

 

エフォートレスは「肩肘張らない」とか「努力せずに事を成す」といった意味で、ファッションでは「抜け感のある上品スタイル」をさすそうです。

数年前からファッショントレンドの一つになっていますよね。

 

「抜け感のあるスタイル」って、なんだか憧れます(^^)

 

ライフスタイルでも、ファッションでも、いい意味の抜け感が、余裕のある大人を作り出してる感じがしますよね。

 

この本の一番最初にはこんな言葉が書かれています。

「肩の力を抜いたとき、あなたは自分らしく輝ける」

この一行で、「エフォートレスな生き方」にますます興味がわきました。

 

 「すべてに力を込めすぎず、でも、力を抜きすぎず、程よい力加減。」

「むやみやたらと頑張るんじゃなくて、適切な努力。」

 

・・・う〜ん、確かにそれが分かれば楽になるかも、しっくりくるかも。

でも、、、どうすればいいの???

私と同じようにそう思う方も多いでしょうね。

 

でも、心配いりません(^-^)

この本には、著者であるライフコーチの関口梓さんが、たくさんのクライアントさんに実際に提案されている方法がたくさん書いてあります。

 

ライフコーチというものは日本では聞き慣れませんが、ニューヨークでは当たり前のように理解されているお仕事のようで、こういったプロに話を聞いてもらうことでやるべきことが明確になるそうです。

こういった相談できるメンターを持つことがいかに大切なことかが書かれています。

日本にも、当たり前に、生き方、考え方を相談できる存在が身近にあるといいですよね。

 

良質なメンターは、クライアントの本来の良さや力を引き出してくれるので、依存させるような関係になることはないし、コーチングを仕事とされる方自身にもまたメンターがいるそうです。

 

私はリラックスしながらも、ワクワクしながら読んでいる自分に気づきました。(^-^)

 

他にも「悩みをしなやかにかわす」「自分らしい才能を見つける」など、魅力的な内容が詰まっています。

 

ちょっと生きづらさを感じている、お仕事で疲れすぎている、新しいことに踏み出す勇気が欲しい、頑張りすぎてる自分を感じている、ちょっと息抜きしたい、、、

 

「エフォートレスな生き方」が気になる方、ぜひ読んでみませんか(^-^)

 

 

 

 

 

 

大人ニキビからの脱出『MiMC』ミネラルメイクでお肌改善⑥

実際に使ってみた私が、使い心地をお伝えします(^-^)

ミネラルファンデーション『MiMC』をご存知ですか?

この化粧品の開発者は北島 寿さんという女性科学者。

化学物質過敏症アトピーを経験されたことから開発されたそうです。

メイクしながらスキンケアができてしまうなんて夢のよう(╹◡╹)♡ 

アラフィフ主婦の私の肌がどのように変わったのか、振り返りながら書いていきたいと思います(^0^)6回目の投稿です。

kaorin-merihari.hatenablog.com   

f:id:merihari-life:20180705153239j:plain

 石けんだけで落とせるメイクブランド『MiMC(エムアイエムシー)』

 

MiMCのアイテムを使い始めて4ヶ月。

 「エッセンスハーブバームクリーム

米粒大の量で威力を発揮する優秀美容バーム。

思わず声が大きくなりましたが、私のトラブル肌を改善してくれているようです。

前回も書きましたが、少しずつ肌が落ち着いたなと感じたのは、この3つのアイテムを使ったからではないかと思っています。

 

・ミネラルクリーミーファンデーション

・エッセンスハーブバームクリーム

・オメガフレッシュモイストソープ

 

化粧水は、市販で普通に買えるものを使っています。

スキンケアアイテムをMiMCで揃えたわけではありませんので、ライン使いしたら、どんな肌になるんでしょうね〜。

あぁ、、、MiMCのお化粧水も試してみたいなぁ。

 

ちなみにモイストソープは、自分で6個にカットして使っています。

1個丸々使うより、カットして使うと手のひらサイズで泡立てやすくなるし、お湯で柔らかくなって早く無くなってしまうこともないですから(^-^)

 

そして、11月下旬にこちらのアイテムをゲットしました。

「BBバーム ヌーディーベージュ」

これはね、本当に優秀なんですよ!!

でも、残念なことに、通常販売ではなく限定発売なんです。泣 

f:id:merihari-life:20190423145522j:plain

白くて丸い容器が、今はもう買えないBBバーム。

 

お若い方はもちろんですが、40代からのゆらぎ肌も綺麗に見せてくれる必須アイテムになると思うんです。

f:id:merihari-life:20190423145733j:plain

使いまくってます。再販希望!!

なぜ通常販売にならないのか不思議です。

公式ホームページの口コミにも再販を望む声が上がっています。

MiMC関係の方が見てらしたら、ぜひ再販をお願いしたいと思います。ぺこり。

 

2019年1月下旬( 使い始めて7ヶ月)にはフェイスラインにはニキビがちょっとありますが、額にはほとんどありません。

 

以前の肌トラブルを考えると、個人的にはとても満足しています。

今後も、焦らずじっくり使っていきたいと思います(^-^)

同じように悩む方のご参考になれば嬉しいです。

 

女性はいくつになっても綺麗でいたい。

次回も、アラフィフ主婦の私がMiMCの実際の使い心地を書いていきたいと思います。

お楽しみに!!(╹◡╹)♡

 

↓MiMC開発者の北島 寿さんが書かれた話題の美容本(^-^)

(女優の安達祐実さんがメイクモデルをされています)

 

www.mimc.co.jp